主催:(株)アーテック, UNIVERSAL ROBOTICS CHALLENGE 実行委員会
English

主催:(株)アーテック, UNIVERSAL ROBOTICS CHALLENGE 実行委員会
English

2023年度 日本結果

大会結果は以下の部門名をクリックしてご確認ください。
< 第1位 >

副 賞

大塚商会賞:
図書カード
(大塚商会株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
上組賞:図書カード
(株式会社上組様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
図書印刷賞:
オーダーブック「BON」
(図書印刷株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
2860点
氏名
Ritoさん
Jinyaさん
Kenshinさん
Syunさん
(小学6年生・三重県)
英伸館
受賞コメント
予選の際に、ピースを組み立てたものをロボットで持ち上げることに凄く苦戦したので、持ち上げられたときは、凄く嬉しくてもっとがんばろうと思えました。そこから、ピースを置く位置が悪くて崩れるのが多くてやっとできたときには、すごく安心しました。予選通過したときは、ものすごく嬉しくて、今まで頑張って作ってきて、本当に良かったと思いました。みんなと本戦で優勝して喜ぶことが出来るように、これから、どんどんこのロボットをみんなで協力して改善していって本戦に向けて完璧なロボットに、仕上げていきたいです。本戦も皆で頑張ります。
< 第2位 >

副 賞

共立電子産業賞:
暗唱番号リレー2キット
(共立電子産業株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
ソニー・グローバルエデュケーション賞:
5分で論理的思考力ドリル(3冊組)
(株式会社ソニー・グローバルエデュケーション様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
図書印刷賞:
オーダーブック「BON」
(図書印刷株式会社様 ご提供)
ゼッタリンクス賞:図書カード
(ゼッタリンクス株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
2060点
氏名
岩﨑翔馬さん
森岡斎さん
森岡稟さん
麸澤宙さん
金元陸人さん
(小学5年生・静岡県)
加藤学園暁秀初等学校 ICTクラブ(オープンプランコース5年海組)
受賞コメント
私たちは5年海組のクラスメイトで、ICTクラブで活動する5人チームです。チーム名のスターフィッシュはヒトデのことで、ヒトデの手はチームの5人を表しています。SRIは全員の名前のイニシャルです。予選を通過でき国際大会に日本代表として参加できることをとても嬉しく思います。5人みんなで優勝を掴み取りたいです!
< 第3位 >

副 賞

学研メソッド賞:
大図鑑プロジェクター
(株式会社学研メソッド様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
800点
氏名
上野拓真さん
森井空哉さん
(小学6年生・大阪府)
パソコン教室FLASH東大阪校
受賞コメント
●難しかったこと
ロボットの作成で形を決めるのにとても時間がかかりました。大きさを調整しつつ作るのが難しかった。プログラムを作るのは協力しながら作ったけどぜんぜん上手くいかなかった。なのでプログラムを調整しつつ何度もためしながら組んだ。
●うまくいったこと
アームがブロックを上手く掴んでくれて、置く場所までキレイに持っていってくれてきれいにつめた。はじめのブロックが上手いこと倒れてくれたからキレイにつめた。
●来年に向けて
今より上手くロボットをつくってプログラムを組む、プログラムをもう一つ作れるようになりたい
< 審査員特別賞 >

副 賞

エレコム賞:
KEY PALETTO 有線キーボード
(エレコム株式会社)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
氏名
かずきさん
ゆうとさん
(小学6年生、小学5年生・滋賀県)
イケダ光音堂 風の街教室
受賞コメント
二人で考えたロボットで審査員特別賞をいただきとてもうれしいです。大会に出ようと思ったのは、自分たちの力がどれだけか試してみたかったからです。取り組んでみて、なにもないゼロから1を作ることが面白かったです。課題の上に積み上げる、というところに苦労しました。効率を考えたときに、ブロックを引きずるというアイデアを二人で思いつきました。二人ペアでといっしょにロボットづくりができて楽しかったです。次は決勝大会を目指してがんばりたいです!
審査員からのコメント
UNIVERSAL ROBOTICS CAHLLENGE 2023 事務局長 森田 清忠
ピースを運ぶ方法がほかの参加チームにないアイデアで非常に面白く工夫された作品でしたので特別賞としました。枠を作ってピースを囲んで運ぶ、シンプルかつ理にかなった方法で安定してピースを運んでいるのがよくわかりました。ピースをゴールの枠に入れるとき、ゴールに近づくにつれ緊張感が増しワクワクドキドキしながら審査しました。ピースがゴールに収まった時の達成感が伝わってきました。本番までに何度もチャレンジし成功するまでの努力と工夫が現れた作品でした。
< 第1位 >

副 賞

第一樹脂工業賞:図書カード
(第一樹脂工業株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
1950点
氏名
Takehisaさん
Naoyukiさん
Syotaroさん
(中学2年生、中学2年生、中学3年生・三重県)
英伸館
受賞コメント
僕たちチームEishin-Aは三重県津市の教室メンバーで構成されたチームです。URCで世界一になるために日々、頑張ってきました。今回のロボットは正確にブロックを運べるようにみんなで協力して製作しました。なかなかうまくブロックを運べないこともありましたが、だんだん正確に動くようになってきました。そして、予選はなんとか1位で突破することができたのでこの調子で絶対、世界一になります。
< 第2位 >

副 賞

イクソブ賞:Gショック
(イクソブ株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
1680点
氏名
大畑智樹さん
松村拓実さん
猪股陽向さん
(中学3年生、中学2年生、中学1年生・神奈川県)
パソコンスクールSmile
受賞コメント
一言で気持ちを表すと、やっぱり「嬉しい」です。理由は2つあります。1つ目は、たくさんの国の方々やハイレベルなチームと競い合うことで、学びになるということ。とても楽しみです。そして2つ目は、このチームで、決勝進出を勝ち取れたことです。最初は緊張してみんなあまり話すことができず、ミスを修正してロボットを走らせても、上手くいきませんでした。ただ、徐々に打ち解け、たくさん話し合いをした結果、いいロボットが出来ました。やはり、話し合いは大切なのだなと実感しました。「うれしい」気持ちと同時に、正直悔しさもあります。自信を持って挑んだ予選、結果は日本2位。日本にも上がいる緊張感を持って決勝に行かなければなりません。ただ、チームで協力して、たくさんの試行錯誤の末に掴んだ日本代表という称号。その自信を胸に、難題はありますが、ロボットを改良して悔いが残らないように世界という大きな舞台で正々堂々と頑張ります。
< 第3位 >

副 賞

ソニー・グローバルエデュケーション賞:
5分で論理的思考力ドリル(3冊組)
(株式会社ソニー・グローバルエデュケーション様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
840点
氏名
玉岡 壮介さん
青木 舜さん
(中学1年生、小学6年生・神奈川県)
パソコンじゅく藤沢教室
受賞コメント
今回のURC2023で日本大会3位、すごく嬉しいですし悔しい結果でもありました。でも、最後の大会でこの結果は、凄く達成感があります。これで、先輩たちにも胸を張って入賞できたといいたいです。来年ももし出られたら世界大会に出て、もっといい結果を出したいです。(玉岡)
今回、URC2023に3位入賞できて、とてもうれしいです。僕は、1年で終わりなので、最後に日本予選3位という結果を出すことができて、良かったです。僕たちは、良い点数を出すために、何度もつけかえたり、改造し、やりなおし、プログラムも何度もかえ1360点を出すことに成功しました。だけど、やっぱり上には上がいて、自分たちよりもいい点をとる人もいました。でも、最後にしては十分な結果を出せてうれしいです。(青木)
< 審査員特別賞 >

副 賞

エレコム賞:
KEY PALETTO 有線キーボード
(エレコム株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
氏名
水梨 咲哉さん
澤田 昂さん
(中学二年生・神奈川県)
川崎市立平中学校科学部
受賞コメント
今年初めての大会への挑戦でかなり苦戦しましたが、特別賞をいただけてとても嬉しいです。このロボットは一度により多くのブロックを運べるようにアーム部分やブロックをためておく部分を工夫しました。ロボットの全長を基準に合わせるため、アーム部分は最初に畳んで置くことができるよう設計しました。アームは軽さと丈夫さのバランスが少し難しかったです。また、電池の残量によって動きが少し変わってしまうのもパソコン内だけで実行するプログラムとは違う難しさがありました。他にも、ブロックをためておく部分を囲むブロックの強度を高め、ブロックの入るスペースを広くするなどの工夫を施しました。最後にブロックをスタッキングエリアに置く場面では、プログラムを調整しながらなるべくすべてのブロックが入るようにしました。来年は、今年よりも高得点を狙えるロボットを作れるように頑張ります。
審査員からのコメント
UNIVERSAL ROBOTICS CAHLLENGE 2023 事務局長 森田 清忠
ピースを集める方法がショベルカーの動きを非常にうまく再現した作品でした。集めたピースをロボットの中に一度おさめ、まとめてゴールへ入れるなどいろいろ工夫がされていたので特別賞としました。フィールドのピースをすべてロボットの中に収めることができなかったのは少し残念でしたが、集めたピースをゴールに入れるとき、ロボットの前面が開きスムーズにピースがゴールに入っていくところが非常によかったです。ロボットの前面が開いたときはびっくりしました。最後のピースをゴールに入れるところは何度も練習したでしょう。練習の成果がよく出ていたと思います。
< 最優秀賞 >

副 賞

第一樹脂工業賞:図書カード
(第一樹脂工業株式会社様 ご提供)
日本AIコンサルティング賞:
クオカード
(株式会社日本AIコンサルティング様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
太陽光パネル掃除ロボット(小学校用)
氏名
中林志穂さん
(小学5年生・京都府)
パソコープ烏丸御池教室
受賞コメント
去年は優秀賞でしたが、最優秀賞を取れて満足しています。世界大会でも、良い結果がでたらうれしいです。この作品のアイデアは、本やネットで調べて思いつきました。太陽光エネルギーはまだ十分に活躍していないと知って、このようなロボットがあれば、発電量が増えるのではと思いました。それと、学校で天体観測ができたら楽しいと思ってアイデアに加えました。プログラムと組み立てに関してはあまり難しくなくて、教科書を参考にしてひとりで作りました。あらためて、受賞、ありがとうございました。
< 優秀賞 >

副 賞

イシダ賞:図書カード
(株式会社イシダ様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
大塚商会賞:図書カード
(大塚商会株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
スイッチオフEV
氏名
森木 楓さん
(小学5年生・大阪府)
うつぼキッズ
受賞コメント
ぼくは、コンテストのテーマがSDGsと知った時に、どんなロボットを作れるのかむずかしいと思ったので、まずSDGs13の項目について調べました。調べていくうちに、普段の生活の中で気を付けられることがあると思ったので、電気の節約や二酸化炭素の排出を減らすために何が出来るかを考えていき、このロボットのアイディアが思い浮かびました。電気のスイッチを消す動きと、二足歩行から変形させるところがむずかしかったです。初めてこんなに大きな賞をもらえてうれしいです。これからも、困っている人や社会の役に立てるようなロボットを考えていきたいです。
< 優良賞 >

副 賞

上組賞:図書カード
(株式会社上組様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
ひかげの向きをかえるテント
氏名
そうたさん
(小学4年生・山口県)
Endo ITトレーニング 塾
受賞コメント
まさかぼくが優良賞をもらえるとは思わなかったので、とにかく凄く嬉しいです。この作品を考えたきっかけは、小学校で運動会の練習をしていたときとても暑かったので、見に来てくれる家族のみなさんに涼しい場所をつくってあげたいと思いました。今までに習ったプログラミングを使って、先生にアドバイスをもらいがら工夫をして作っていくのが楽しかったです。アイデアコンテストのおかげで、ふだんなかなか会えないおじいちゃんやおばあちゃんにも、ぼくの作品を見てもらえた事も嬉しかったです。ありがとうございました。
< 入選 >

副 賞

ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
エレコム賞:
KEY PALETTO 有線キーボード
(エレコム株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
お母さん!!「電気代に使って下さい!!」
氏名
大田和 正樹さん
(小学3年生・栃木県)
清原東小学校
< 佳作 >

副 賞

共立電子産業賞:
暗唱番号リレー2キット
(共立電子産業株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
マングローブ植林ロボット
氏名
宮崎 開さん
(小学6年生・群馬県)
COCON前橋プログラミング教室
審査員からのコメント
大分大学 市原靖士
2023年のアイデアコンテスト部門のテーマは、「SDGs13:気候変動に具体的な対策を」ということで参加者の小学生たちがいろいろなアプローチでこのテーマに関する課題解決のためのロボット製作とプログラミングにチャレンジしていました。もちろん、コンテストでは、気候変動に具体的な対策を擬似的にみたててアイデアを出していますが、これは、実社会の中でも現在進行形で問題解決や課題解決のためロボット(機械的な機構なども含め)やセンサーを駆使しこれを解決するための多くの人々がアイデアを出しチャレンジしています。小学生のみなさんにとっては現在進行形のこれらの課題や問題にチャレンジ、アイデアを具現化しており、大人よりも柔軟な考えで取り組んでいることがよくわかりました。特に、最優秀賞の作品では、太陽光パネルの欠点となっているパネルの掃除について着目し具体的に課題解決ができています。また、優秀賞の作品では、二足歩行ロボットが自動車にトランスフォームするといった近未来のSFに出てくるテクノロジーを具現化し大変面白いと思いましたし、その発想に驚かされました。他の参加者もそれぞれユニークで素晴らしいアイデアの作品ばかりでした。毎年、審査に携わらせていただいておりますが年々レベルが高くなっていると感じ来年度の大会での期待もふくらむばかりです。
< 最優秀賞 >

副 賞

日本AIコンサルティング賞:

クオカード
(日本AIコンサルティング株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
大塚商会賞:図書カード
(大塚商会株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
アルミ・スチール 分別ロボット
氏名
タイチさん
(中学2年生・大阪府)
南千里教室
受賞コメント
このたびは最優秀賞をいただきありがとうございます。このロボットは、アルミ缶とスチール缶を楽に分別できたら良いなと思って作りました。1番工夫したのは、右手の磁石についた缶をスムーズに落とせるようにした点です。 今回このロボットを作ったことで、ゴミの分別をより意識するようになりました。将来、地球環境問題を解決するロボットが開発され、活躍してほしいと思います。
< 優秀賞 >

副 賞

イクソブ賞:Gショック
(イクソブ株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
大塚商会賞:図書カード
(大塚商会株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
ローカル線用蓄電池電車
氏名
宮嶋祐毅さん
(中学1年生・神奈川県)
パソコンスクールSmile/横須賀市立鷹取中学校
受賞コメント
今回はテーマが難しかったので、とても悩みました。けれど、優秀賞を受賞して、驚きました。まさか優秀賞で世界に行けると思いませんでした。今後もURCに参加して結果を残して行きたいです。
< 優良賞 >

副 賞

エレコム賞:
KEY PALETTO 有線キーボード
(エレコム株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
ゼッタリンクス賞:図書カード
(ゼッタリンクス株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
いらないなら飛ばしちゃえロボット!
氏名
南部兼史朗さん
(中学1年生・大阪府)
エジソンアカデミー本校
受賞コメント
私が作ったロボットの名前は「いらないなら飛ばしちゃえロボット!」です。このロボットは二酸化炭素をカプセルに閉じ込めて宇宙へ飛ばすものです。なぜこれを作ろうと思ったかというと、地球にはたくさんの二酸化炭素があるので、それを減らしたいと思い、とても広い宇宙に飛ばそうと考えたからです。このロボットで工夫したことは、プログラミングです。なぜなら、水平移動を180度どこにでもいけるようにするために、多くのボタンで制御したからです。また、一番難しかったところは二酸化炭素を閉じ込めたカプセルを宇宙に飛ばす装置の操縦です。なぜなら、カプセルの大きさが装置の入り口と被ってしまっていたからです。最後に、私のアイデアをいっしょに実現してくれたり、ビデオを撮ってもらうのに長い時間付きあってくださった先生方に感謝を述べたいです。本当にありがとうございました。
< 入選 >

副 賞

ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
エレコム賞:
KEY PALETTO 有線キーボード
(エレコム株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
エアコン節也君
氏名
櫻井 美歌さん
濵田 直さん
野崎 蒼士さん
植田 脩生さん
(中学3・2・1年生・大阪府)
八尾市曙川南中学校 パソコン部
< 佳作 >

副 賞

ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
学研メソッド賞:
大図鑑プロジェクター
(株式会社学研メソッド様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
ロボット作品名
森林を守ろう!SDGsおばけ退治ゲーム
氏名
平尾 颯人さん
(中学2年生・大阪府)
エジソンアカデミー瓜破西教室
審査員からのコメント
芝浦工業大学 長澤純人
今年もURC2023が無事開催されました。作品を最後まで作り上げることはとても大変なことです。その宝物のような作品を応募してくれた小中学生の皆さんのがんばりを称えたいと思います。また、子供たちの創作活動を支えてくださった皆様、URC2023の開催にご尽力いただいたご関係者の皆様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。今年のテーマは、「SDGs13: 気候変動に具体的な対策を」です。今年の夏はこれまでにない猛暑でした。雨の降り方や時期も変わってきています。気候変動をくい止めるために、自分達ができることを考え、作品として表現されていました。様々な環境問題に対するアイデアが提案され、それらが確かなプログラミング能力で、しっかりと動く作品として実現されていることに感心しました。皆さんの柔軟な発想と高い創作スキルを心強く思うとともに、これからも楽しんでものづくりを続けてもらえることを願っています。
< 第1位 >

副 賞

国松賞:クオカード
(国松株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
日本AIコンサルティング賞:クオカード
(日本AIコンサルティング株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
320点
タイム 118:27
氏名
くり大好きさん
(小学4年生・大阪府)
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室ディアロガーレ学習室
受賞コメント
優勝がわかってすごくうれしかったです。ていねいさよりも早さを重視して、ポーションを全部取るより時間内にゴールするようにしました。レベル3のたつまきが特に苦労しました。また次があったら参加してみたいです。
< 第2位 >

副 賞

共立電子産業賞:
暗唱番号リレー2キット
(共立電子産業株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
図書印刷賞:
オーダーブック「BON」
(図書印刷株式会社様 ご提供)
ゼッタリンクス賞:図書カード
(ゼッタリンクス株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
300点
タイム 110:37
氏名
啓太さん
(小学5年生・大分県)
学研自由の森秋葉教室/別府市立山の手小学校
受賞コメント
ぼくは昨年このシミュレーションロボット競技にちょう戦したけれど、うまくできませんでした。とちゅうまでうまくいっていたのに、事故があってコースをはなれてしまいました。もう一度コースにはいったけど、あせってしまってゴールできませんでした。だから、今年はうまくできるように、夏休みにプログラミングの練習をしました。家に帰って2位と聞いた時は、とてもうれしかったです。だけど時間がたつと1位でなくてとてもくやしくなりました。今まで5年間ロボットプログラミングをがんばってきてとてもよかったです。やっぱり先生たちが応えんしてくれたのもありますし、この学研自由の森秋葉教室でがんばってきてよかったと思いました。
< 第3位 >

副 賞

学研メソッド賞:
大図鑑プロジェクター
(株式会社大塚商会様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
260点
タイム 58:24
氏名
中 航太郎さん
(小学5年生・神奈川県)
パソコンスクールSmile/横須賀市立馬堀小学校
受賞コメント
正直日本3位取れるとは思ってなかったです。感想は、やっぱり…嬉しいです!一時間以内にゴールできたのが大きいと思っています。最初からスピード重視で、ゴールするつもりだったので、それがうまくいってよかったです。3つあるうちの最後のステージでは、少し無理やり突破したので、-10点がありましたが、それは悔しかったです。最後の-10点がなければもう少し上に行けたのかなと思っています。ですが、一通りはプラン通りにできたと思っています。やっぱり自分はスピード意識にしてよかったと思うので、来年あったら、スピード意識にしてまた頑張りたいと思います。
< 第1位 >

副 賞

国松賞:クオカード
(国松株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
430点
タイム 96:49
氏名
石澤滉基さん
(中学1年生・愛知県)
名古屋市立桜丘中学校
受賞コメント
今大会で1位になれたことを大変光栄に思っています。僕は大会が始まる前にコ―スの例画像を使い、進むコースを決めたりという対策をとって、大会に挑みました。最後の最後に取るべき得点をとらずに誤ってゴールしてしまい、40点失ってしまったので大会終了後かなり悔しい思いをしました。この経験をバネにして来年は世界でも入賞できるよう満点を目指して頑張りたいです!!
< 第2位 >

副 賞

イクソブ賞:Gショック
(イクソブ株式会社様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
420点
タイム 58:39
氏名
やすこうさん
(中学2年生・大阪府)
プログラミング教室スマイルキッズ
受賞コメント
今回のURC2023シミュレーターロボット競技部門で日本準優勝になれて、とても嬉しいです。自分は今回初めてこの大会に参加したのですが思い通りにいかずにもうダメかと思う時もありました。しかし諦めずに最後までしっかりとやり切れたからこそ今回の結果に繋がったと思います。そしてそれだけではなく周りの助けや応援があったからこそここまで頑張れたと思います。来年も優勝を目指して挑戦したいです。
< 第3位 >

副 賞

ソニー・グローバルエデュケーション賞:
5分で論理的思考力ドリル(3冊組)
(株式会社ソニー・グローバルエデュケーション様 ご提供)
ターナー色彩賞:
木のドアノブプレート工作キット
(ターナー色彩株式会社様 ご提供)
ぺんてる賞:
シャープペンシル<スマッシュ>
(ぺんてる株式会社様 ご提供)
協和紙工賞:
ノート
(協和紙工株式会社様 ご提供)
獲得点数
370点
タイム 117:21
氏名
猪股陽向さん
(中学1年生・神奈川県)
パソコンスクールSmile/横須賀市立公郷中学校
受賞コメント
今回、僕は中学のシミュレーション部門で3位になることができて、良かったです。前回は小学生部門で日本1位でしたが、今回は自分より大きい存在の人も沢山いた中で日本3位は満足です。僕は今回の大会の1ステージ目で、結構足を止められていて、120分ある中で約80分も使ってしまいました。でもそこで諦めたら試合終了だと思い、最後まで諦めずにゴールを目指しました。その結果、残り2分になったところでゴールすることができました。ゴールした時は喜びしかなかったです。本当に日本3位になれたのは、諦めなかったからです。来年も今回の大会のように頑張って世界のレベルに並びたいなと思います。